会員様から

北斎 小布施
「何と言っても1999年ライフ誌が選定した「この1000年で最も重要な功績を残した人物100人」で、日本人で名を刻んだのは葛飾北斎ただ1人・・・」と熱く語る友人がいた。小布施に行って感動したらしい。   
北斎は1842年83歳で小布施に行った。江戸時代には勿論車もホテル無く、食べ物屋さんも少なかった道を歩いてだ。彼を動かした情熱は何なんだろうと、私もその小布施の北斎館に出かけてみた。小布施町は半径2㌔の中にむすべての集落が入る、長野で1番小さな町。千曲川と松川の合流する地点にあり、2つの川が合う「逢う瀬」が→「小布施」となったらしい。館はモダンに出来ていたが、肉筆画展で、北斎らしくて感動と言うよりは、作品が小さすぎて、また当時のお金持ちの以来の要請に応えたものであったので、期待して行った私は感動できなかった。
北斎は1760~1849年の間に何と3万点を超える作品を制作した天才だ。
北斎は有名で「神奈川沖浪裏」「凱風快晴」「山下自雨」の作品だけは知っている。波頭が崩れるときの感動的な美しい波の表現で有名な「神奈川」沖浪裏」は以前テレビ番組で本物の波が崩れるところをハイスピードカメラで撮影したら、何と言うことでしよう!崩れるさまはぴったり同じだったと放送していたことを覚えている。ということは、北斎は動体視力の持ち主?だったということか?。と当時の私は思ったのだった。
娘阿栄(おえい)と北斎のNHKドラマを見たことがある。あまりの映像の美しさと宮崎葵演じる娘の掛け合いに引き込まれた。阿栄には興味を持ったが、映像からは北斎大好きと結びつかなかった。
北斎・・すみだ北斎美術館が2年前の秋にオープンしたときワクワクして出かけている。超モダンな建物だった。たくさん入り口で待って並んでいた。入るのにはちょっと狭い入り口。エレベーターで3階に行った。北斎は墨田区亀沢で生まれ、何回も引越しした人だった。90年の生涯をほとんど墨田区内で過ごしたことで、墨田区の地元の人達の寄付も含めて出来た公立美術館だったのだ。
天才だけど知っていると言えるほど程知ってはいないが新鮮な構図、卓抜のの描写、当時流行のべろ藍を使った美しい色彩は心に残った。
ドビッシーが1905年発表した「海」の曲がある。スコアの表紙に、北斎の「神奈川沖浪裏」を模倣して波だけをちょっと不器用に真似した作品が載っている。19世紀パリ万博の展示をきっかけにジャポニズムが流行し、詩的インスピレーションを受けて作曲したのだ。ドビッシーの肖像写真の後ろの壁に北斎の版画が映りこんでいて「音楽家でなかったら船乗りになっていただろう」と語っているので波は心の宝物だったと思う。ドビッシーの海の曲を聴きながら三曲目の「風と海との対話」のダイナミックな音を楽しんだ。
会員様から


同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
「ボタニカルア-ト作品展」のご案内
柳沢紀子氏展覧会のお知らせ
第7回 永野節子ボタニカルア-ト展
展覧会のお知らせ
作品展のお知らせ
静岡県立美術館友の会35周年記念事業
同じカテゴリー(トピックス)の記事
 「ボタニカルア-ト作品展」のご案内 (2024-03-21 14:12)
 柳沢紀子氏展覧会のお知らせ (2024-02-22 09:22)
 第7回 永野節子ボタニカルア-ト展 (2023-09-21 09:21)
 友の会会員フロアレクチャー (2023-08-15 09:26)
 展覧会のお知らせ (2023-07-07 11:20)
 作品展のお知らせ (2023-03-24 16:09)

2018年07月12日 Posted by県美友の会 at 10:14 │トピックス